2018年10月06日 (土) | 編集 |
様々な課題を抱える現代、アインシュタインのようなどこかの天才のひらめきで、全てが解決できれば良いのだが…。
自らの些細な不安でさえ、解決のひらめきがほとんど期待できない。
で、古の武術では、ひらめきの競い合いのようなところがあって、術理を公にしない人が多い。
今の自らのひらめきは、相手と対した瞬間にモヤモヤしたものがサッと現れて、それが何かを探りながら技を掛けていくもの。
いわゆる、「無心」の醸成に役立つものと考えている。
| ホーム |